過去のイベント一覧:令和2年|令和元年/平成31年|30年|29年|28年|27年|26年|25年|
24年|23年|22年|21年|20年|19年|18年|17年|16年|15年|14年|13年
令和2年のイベント一覧 | |
---|---|
12月19日 | 日本風呂敷協会(京都本部)「はじめてのふろしき教室」 |
12月17日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「はじめてのふろしき」 |
12月11日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「ふろしきで素敵にラッピング!」 |
12月4日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「簡単ふろしきラッピング」 |
12月2日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「はじめてのふろしき包み」 |
11月19日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「簡単ふろしきラッピング」 |
11月11日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「ふろしきで素敵にラッピング!」 |
11月8日 | 日本風呂敷協会(京都本部)「はじめてのふろしき教室」 |
11月6日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「はじめてのふろしき」 |
11月5日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「はじめてのふろしき包み」 |
2月26日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「はじめてのふろしき」 |
2月26日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「こだわりのふろしき包み」 |
2月23日 | 日本風呂敷協会(京都本部)[長編講座]ふろしきの日特別企画「ふろしきマイスター講座」 |
2月12日 | 日本風呂敷協会(京都本部)知って備える!「便利なふろしき講座」 |
2月7日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「はじめてのふろしき包み」 |
1月25日 | 日本風呂敷協会(京都本部)「基礎からのふろしき講座」 |
1月22日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「ふろしきラッピング」 |
1月18日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「暮らしに便利なふろしき包み」 |
1月16日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「はじめてのふろしき包み」 |
1月9日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「はじめてのふろしき」 |
平成31年〜令和元年のイベント一覧 | |
---|---|
12月14日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「はじめてのふろしき」 |
12月13日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「ふろしきでラッピング!」 |
12月5日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「はじめてのふろしき」 |
12月5日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「ふろしきで!贈り物ラッピング」 |
12月1日 | 日本風呂敷協会(京都本部)「ふ・ろ・し・きアレンジメント!」 |
11月28日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「ふろしきで!贈り物ラッピング」 |
11月23日 | 日本風呂敷協会(京都本部)「ふ・ろ・し・きアレンジメント!」 |
11月21日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「ふろしきでラッピング!」 |
11月17日 | 日本風呂敷協会(京都本部)「ふ・ろ・し・きアレンジメント!」 |
11月16日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「はじめてのふろしき」 |
11月5日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「はじめてのふろしき」 |
10月20日 | 日本風呂敷協会(京都本部)「秋から始めるふろしき体験講座」 |
10月18日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「はじめてのふろしき」 |
10月11日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「くらしを守るふろしき活用術」 |
10月6日 | 日本風呂敷協会(京都本部)「秋から始めるふろしき体験講座」 |
10月5日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「ふろしきで!贈り物ラッピング」 |
10月1日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「はじめてのふろしき」 |
9月29日 | 日本風呂敷協会(京都本部)知って備える!「便利なふろしき講座」 |
9月20日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「いざという時に役立つふろしきの使い方」 |
9月18日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「はじめてのふろしき」 |
9月7日 | 日本風呂敷協会(京都本部)知って備える!「便利なふろしき講座」 |
9月7日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「はじめてのふろしき」 |
9月5日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「くらしを守るふろしき活用術」 |
8月23日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「夏の!ふろしき活用術」 |
8月22日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「いざという時に役立つふろしきの使い方」 |
8月17日 | 日本風呂敷協会(京都本部)一緒に学ぼう!「親子ふろしき探求講座」 |
8月9日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「はじめてのふろしき」 |
8月8日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「はじめてのふろしき」 |
8月3日 | 日本風呂敷協会(京都本部)親子でつくろう!「Myふろしき工房」 |
7月25日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「はじめてのふろしき」 |
7月23日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「夏の!ふろしき活用術」 |
7月13日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「いざという時に役立つふろしきの使い方」 |
7月10日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「はじめてのふろしき」 |
6月27日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「すぐに使える簡単お出かけふろしきバッグ」 |
6月23日 | 日本風呂敷協会(京都本部)基礎からアレンジメントまで!「夏のふろしき体験講座」 |
6月14日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「はじめてのふろしき」 |
6月14日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「くらしに活かすふろしき包み」 |
6月8日 | 日本風呂敷協会(京都本部)基礎からアレンジメントまで!「夏のふろしき体験講座」 |
6月4日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「はじめてのふろしき包み」 |
5月25日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「すぐに使える簡単お出かけふろしきバッグ」 |
5月23日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「くらしに活かすふろしき包み」 |
5月16日 | 日本風呂敷協会(京都本部)基礎からアレンジメントまで!「夏のふろしき体験講座」 |
5月15日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「はじめてのふろしき包み」 |
令和元年5月10日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「はじめてのふろしき」 |
4月25日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「すぐに使える簡単お出かけふろしきバッグ」 |
4月17日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「くらしに活かすふろしき包み」 |
4月13日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「はじめてのふろしき」 |
4月5日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「はじめてのふろしき包み」 |
3月19日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「ふろしきラッピング」 |
3月16日 | 日本風呂敷協会(京都本部)親子でつくろう!「Myふろしき工房」 |
3月15日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「はじめてのふろしき」 |
3月9日 | 日本風呂敷協会(京都本部)基礎からアレンジメントまで!「春のふろしきラッピング」 |
3月8日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「はじめてのふろしき包み」 |
3月2日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「暮らしに便利なふろしき包み」 |
2月26日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「こだわりのふろしき包み」 |
2月23日 | 日本風呂敷協会(京都本部)223(ツツミ)でふろしきの日「ふろしきマイスター講座」 |
2月23日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「はじめてのふろしき」 |
2月6日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「ふろしきラッピング」 |
1月11日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「暮らしに便利なふろしき包み」 |
1月21日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「はじめてのふろしき包み」 |
1月11日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「はじめてのふろしき」 |
1月10日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)「はじめてのふろしき包み」 |
平成30年のイベント一覧 | |
---|---|
12月21日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「簡単ふろしきラッピング」 |
12月10日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
12月6日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「はじめてのふろしき」 |
11月26日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「はじめてのふろしき」 |
11月23日 | 日本風呂敷協会(京都本部)「ふろしきでアレンジメント」 |
11月16日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「簡単ふろしきラッピング」 |
11月14日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「ふろしきラッピング」 |
11月12日 | 日本風呂敷協会(京都本部)結納・贈答儀礼「調度品とその作法」 |
11月11日 | 日本風呂敷協会(京都本部)「はじめてのふろしき包み」 |
11月1日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
10月23日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「ふろしきラッピング」 |
10月19日 | 日本風呂敷協会(東京支部)「はじめてのふろしき」 |
10月12日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
10月6日 | 日本風呂敷協会(京都本部)結納・贈答儀礼「調度品とその作法」 |
10月1日 | 日本風呂敷協会(京都本部)「はじめてのふろしき包み」 |
9月21日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「はじめてのふろしき」 |
9月20日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「ふろしきラッピング」 |
9月10日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
9月6日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「暮らしに便利なふろしき包み」 |
8月30日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「はじめてのふろしき」 |
8月22日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「夏のふろしき活用法」 |
8月18日 | 日本風呂敷協会(京都本部)親子で包もう!「親子ふろしき講座」 |
8月10日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
8月4日 | 日本風呂敷協会(京都本部)親子でつくろう!「My ふろしき工房」 |
8月3日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「暮らしに便利なふろしき包み」 |
7月26日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「暮らしに便利なふろしき包み」 |
7月20日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「夏のふろしき活用法」 |
7月10日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
7月7日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「はじめてのふろしき」 |
6月22日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「旅行、外出時に役立つふろしきの包み方」 |
6月17日 | 日本風呂敷協会(京都本部)ふろしきの基礎から応用まで!「夏のふろしき体験講座」 |
6月14日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「カジュアルふろしきラッピング」 |
6月5日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
6月2日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「はじめてのふろしき」 |
5月24日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「はじめてのふろしき」 |
5月21日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「カジュアルふろしきラッピング」 |
5月11日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「旅行、外出時に役立つふろしきの包み方」 |
5月9日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
4月26日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「旅行、外出時に役立つふろしきの包み方」 |
4月20日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「カジュアルふろしきラッピング」 |
4月14日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「はじめてのふろしき」 |
4月12日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
3月24日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「暮らしに便利なふろしき包み」 |
3月21日 | 日本風呂敷協会(京都本部)親子でつくろう!「Myふろしき工房」 |
3月14日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「「ちょっと」上級ふろしき包み」 |
3月11日 | 日本風呂敷協会(京都本部)親子で包もう!「親子ふろしき講座」 |
3月9日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「はじめてのふろしき」 |
3月5日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
3月4日 | 日本風呂敷協会(京都本部)ふろしきの基礎から応用まで!「春のふろしき体験」 |
2月23日 | 日本風呂敷協会(京都本部)223(ツツミ)でふろしきの日!「ふろしき体験講座」 |
2月23日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「暮らしに便利なふろしき包み」 |
2月23日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「「ちょっと」上級ふろしき包み」 |
2月8日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
1月25日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「暮らしに便利なふろしき包み」 |
1月24日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「「ちょっと」上級ふろしき包み」 |
1月16日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
1月13日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「はじめてのふろしき」 |
平成29年のイベント一覧 | |
---|---|
12月18日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「ふろしきで贈りものラッピング」 |
12月7日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「ふろしきで贈りものラッピング」 |
12月7日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「カジュアルふろしきラッピング」 |
11月25日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「ふろしきで贈りものラッピング」 |
11月15日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「カジュアルふろしきラッピング」 |
11月9日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「ふろしきで贈りものラッピング」 |
11月6日 | 日本風呂敷協会(京都本部)結納・贈答儀礼「調度品とその作法」 |
11月5日 | 日本風呂敷協会(京都本部)基礎から応用まで!「ふろしき体験講座」 |
11月2日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「よそ行きのふろしき包み」 |
10月23日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
10月23日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「ふろしきで贈りものラッピング」 |
10月14日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「ふろしきで贈りものラッピング」 |
10月13日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
10月7日 | 日本風呂敷協会(京都本部)結納・贈答儀礼「調度品とその作法」 |
10月1日 | 日本風呂敷協会(京都本部)基礎から応用まで!「ふろしき体験講座」 |
9月21日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「ふろしきで贈りものラッピング」 |
9月15日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
9月8日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「ふろしきで贈りものラッピング」 |
9月5日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「夏のふろしき包み」 |
8月24日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「夏のふろしき活用法」 |
8月19日 | 日本風呂敷協会(京都本部) 一緒に包もう「親子ふろしき教室」 |
8月5日 | 日本風呂敷協会(京都本部) 親子でつくろう!「Myふろしき工房」 |
8月4日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「夏のふろしき活用法」 |
7月24日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「夏のふろしき活用法」 |
7月20日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「夏のふろしき包み」 |
7月10日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
7月6日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「夏のふろしき活用法」 |
6月24日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「夏のふろしき活用法」 |
6月17〜18日 | 日本風呂敷協会(京都本部)「夏のふろしき体験講座」 |
6月15日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「ふろしき包みとふろしきバッグ」 |
6月9日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「夏のふろしき活用法」 |
6月5日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
5月22日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「ふろしきでバッグを作ろう」 |
5月19日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「ふろしき包みとふろしきバッグ」 |
5月11日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「ふろしきでバッグを作ろう」 |
5月9日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
4月21日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「ふろしきでバッグを作ろう」 |
4月13日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「ふろしき包みとふろしきバッグ」 |
4月10日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「ふろしきでバッグを作ろう」 |
4月5日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
3月23日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「ふろしきでバッグを作ろう」 |
3月20日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 親子で包もう!「親子ふろしき講座」 |
3月13日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
3月12日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 親子で包もう!「親子ふろしき講座」 |
3月10日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「ふろしきでバッグを作ろう」 |
3月5日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室「春のふろしき体験講座」 |
3月3日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「ふろしきプレゼントラッピング」 |
2月8日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「ふろしきプレゼントラッピング」 |
1月26日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「簡単ふろしきラッピング」 |
1月24日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
1月14日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「簡単ふろしきラッピング」 |
平成28年のイベント一覧 | |
---|---|
12月9日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「ふろしきギフトラッピング」 |
12月2日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「簡単ふろしきラッピング」 |
11月26日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「秋のふろしき活用術」 |
11月20日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室「秋のふろしき体験講座」 |
11月15日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
11月10日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「秋のふろしき活用術」 |
11月7日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
11月6日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 儀礼・マナーの考え方と実践「結納・贈答儀礼 調度品とその作法」 |
11月5日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室「秋のふろしき体験講座」 |
10月24日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「秋のふろしき活用術」 |
10月15日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「秋のふろしき活用術」 |
10月13日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「秋のお出かけふろしき包み」 |
10月8日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 儀礼・マナーの考え方と実践「結納・贈答儀礼 調度品とその作法」 |
10月5日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「秋のお出かけふろしき包み」 |
10月1日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室「秋のふろしき体験講座」 |
9月17日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「秋のふろしき活用術」 |
9月15日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
9月5日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「秋のふろしき活用術」 |
9月5日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
8月22日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「ふろしきバッグで夏のお出かけ」 |
8月20日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 親子で包もう!「ふろしき教室」 |
8月6〜7日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 親子でつくろう!「Myふろしき工房」 |
8月5日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「ふろしきバッグで夏のお出かけ」 |
8月3日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「夏のお出かけふろしき包み」 |
7月21日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「ふろしきバッグで夏のお出かけ」 |
7月14日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
7月9日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「ふろしきバッグで夏のお出かけ」 |
7月5日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
6月27日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「ふろしきバッグで夏のお出かけ」 |
6月18〜19日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 ふろしきの基礎から応用まで!「夏のふろしき体験」 |
6月15日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
6月11日 | 日本風呂敷協会(東京支部)包み方体験教室「ふろしきバッグで夏のお出かけ」 |
6月6日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
5月19日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
5月10日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
4月22日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
3月25日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「はじめてのふろしき包み」 |
3月23日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
3月21日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 親子でつくろう!「Myふろしき工房」 |
3月13日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 親子で包もう!「ふろしき講座」 |
3月10日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「ふろしきラッピング」 |
3月7日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「はじめてのふろしき包み」 |
3月6日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 ふろしきの基礎から応用まで!「春のふろしき体験」 |
3月5日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 京都市観光協会主催「京のたしなみ」 |
2月23日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「ふろしきラッピング」 |
2月23日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「はじめてのふろしき包み」 |
2月23日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 223(ツツミ)でふろしきの日!「ふろしき体験講座」 |
2月13日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 京都市観光協会主催「京のたしなみ」 |
1月28日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「はじめてのふろしき包み」 |
1月23日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 京都市観光協会主催「京のたしなみ」 |
1月22日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
1月15日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「はじめてのふろしき包み」 |
平成27年のイベント一覧 | |
---|---|
12月11日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「冬の贈り物包み」 |
12月4日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「ふろしきで包む贈りもの」 |
11月21日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 ふろしきの基礎から応用まで!「秋のふろしき体験」 |
11月20日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「ふろしきで包む贈りもの」 |
11月18日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
11月10日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
11月8日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 ふろしきの基礎から応用まで!「秋のふろしき体験」 |
11月7日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 儀礼・マナーの考え方と実践「結納・贈答儀礼 調度品とその作法」 |
11月5日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「ふろしきで包む贈りもの」 |
10月29日 | 近鉄グループ クラブツーリズム株式会社 奈良旅行センター企画 魔法の一枚布!知って得する技!日本のたしなみ「風呂敷包み」講座 ※10月1・15・29日の3回連続講座 |
10月15日 | 近鉄グループ クラブツーリズム株式会社 奈良旅行センター企画 魔法の一枚布!知って得する技!日本のたしなみ「風呂敷包み」講座 ※10月1・15・29日の3回連続講座 |
10月15日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「秋のおでかけふろしき」 |
10月5日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「秋のおでかけふろしき」 |
10月3日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「ふろしきで包む贈りもの」 |
10月2日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 儀礼・マナーの考え方と実践「結納・贈答儀礼 調度品とその作法」 |
10月1日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 ふろしきの基礎から応用まで!「秋のふろしき体験」 |
10月1日 | 近鉄グループ クラブツーリズム株式会社 奈良旅行センター企画 魔法の一枚布!知って得する技!日本のたしなみ「風呂敷包み」講座 ※10月1・15・29日の3回連続講座 |
9月24日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「秋のふろしき活用法」 |
9月19日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 京都市観光協会主催「京のたしなみ」 |
9月15日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「ふろしきラッピング」 |
9月12日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「秋のふろしき活用法」 |
9月7日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
8月22〜23日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 親子でつくろう!「Myふろしき工房」 |
8月21日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
8月7日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「夏のふろしき活用法」 |
8月8日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 京都市観光協会主催「京のたしなみ」 |
8月4日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
8月1日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室「親子で包もう!ふろしき教室」 |
7月27日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「夏のふろしき活用法」 |
7月18日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 京都市観光協会主催「京のたしなみ」 |
7月9日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「夏のふろしき活用法」 |
7月8日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「ふろしきラッピング」 |
7月2日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「ふろしきラッピング」 |
6月23日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 JAF京都支部主催【生涯学習講座】京都「ふろしき」包み方教室 ※6月9・16・23日の3回連続講座 |
6月22日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「簡単!お出かけふろしき使い」 |
6月16日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 JAF京都支部主催【生涯学習講座】京都「ふろしき」包み方教室 ※6月9・16・23日3回連続講座 |
6月15日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
6月13日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「簡単!お出かけふろしき使い」 |
6月9日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 JAF京都支部主催【生涯学習講座】京都「ふろしき」包み方教室 ※6月9・16・23日3回連続講座 |
6月2日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
5月23〜24日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 ふろしきの基礎から応用まで!「夏のふろしき体験講座」 |
5月22日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「簡単!お出かけふろしき使い」 |
5月22日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
5月13日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「春のふろしきラッピング」 |
5月9日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「簡単!お出かけふろしき使い」 |
5月8日 | 明治大学国際日本学部「ふろしきの文化と歴史、その包み方の実践」 |
4月23日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「簡単!お出かけふろしき使い」 |
4月23日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「春のふろしきラッピング」 |
3月21日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 親子でつくろう!「Myふろしき工房」 |
3月19日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「今日から使えるふろしき包み」 |
3月16日 | 山梨県観光施設合同おもてなし研修会「プロの売れる風呂敷の包み方」 |
3月13日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
3月8日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 ふろしきの基礎から応用まで!「春のふろしき体験講座」 |
3月8日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 【会員企画】ギャラリートーク「袱紗を語る 〜宮井コレクションより」 |
3月7日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 親子で包もう!「ふろしき講座」 |
3月7日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「今日から使えるふろしき包み」 |
3月6日 | 明治大学「留学生対象ふろしき講座」 |
3月4日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「ふろしきラッピング」 |
2月23日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室「ふろしき体験講座」(2部制) |
2月23日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「今日から使えるふろしき包み」 |
2月23日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「2・23(つ・つみ)ふろしきの日」 |
2月5〜6日 2月19〜20日 |
京あるきin東京2015 |
2月5日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「ふろしきラッピング」 |
1月21日 | 日本観光通訳協会(JGA)「ふろしき講座」 |
1月24日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「今日から使えるふろしき包み」 |
1月23日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
1月21日 | 駿河台南学園外語&ビジネス専門学校「留学生対象ふろしき講座」 |
1月20日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
1月16日 | 清瀬けやきホール「おとなの風呂敷講座」 |
1月15日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「今日から使えるふろしき包み」 |
平成26年のイベント一覧 | |
---|---|
12月16日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
12月11日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「暮らしの役立つふろしき包み」 |
12月10日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
12月8日 | 成城ホール「おとなの風呂敷講座」 |
12月4日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「暮らしの役立つふろしき包み」 |
11月27日 | 丸の内朝大学「〜日本の美意識を暮らしに取り入れる〜くらしの知恵を学ぼう!簡単便利なふろしき講座」 |
11月26日 | 法政大学課外教養プログラム「風呂敷体験教室」 |
11月20日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「季節のふろしき包み 〜冬の贈り物〜」 |
11月10日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「暮らしの役立つふろしき包み」 |
11月10日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
11月9日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 ふろしきの基礎から応用まで!「秋のふろしき体験講座」 |
11月8日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 儀礼・マナーの考え方と実践「結納・贈答儀礼・調度品とその作法」 |
11月7日 | 三越日本橋本店Hajimarino café京名物 洛趣展 「暮らしに役立つふろしき包み教室」 |
10月23日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「暮らしの役立つふろしき包み」 |
10月17日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「季節のふろしき包み 〜秋のお出かけ〜」 |
10月15日 | 高崎市倫理法人会 モーニングセミナー「暮らしに便利なふろしき包み」 |
10月12日 | メイド・イン・ジャパン・プロジェクト コラボレーション講座 「江戸を知るワークショップ 秋〜風呂敷の使い方とその所作から江戸町人たちの日本の心を学ぶ」 |
10月10日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「暮らしの役立つふろしき包み」 |
10月9日 | 某中学校校外学習「風呂敷の包み方講習会」 |
10月7日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
10月2日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 儀礼・マナーの考え方と実践「結納・贈答儀礼・調度品とその作法」 |
10月1日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 ふろしきの基礎から応用まで!「秋のふろしき体験講座」 |
9月25日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「暮らしの役立つふろしき包み」 |
9月19日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
9月8日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
9月6日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「暮らしの役立つふろしき包み」 |
8月27日 | 成城ホール「親子で包もうふろしき講座」 |
8月23〜24日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 夏休み特別企画「親子でつくろう!ふろしき工房」 |
8月20日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
8月8日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「夏のふろしき活用法」 |
8月5日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「夏のふろしき包み」 |
8月2日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 夏休み特別企画「親子で包もう!ふろしき教室」 |
7月31日 | 某大学留学生向け体験講座「COOL JAPANプロジェクト」 |
7月31日 | 丸の内朝大学「〜日本の美意識を暮らしに取り入れる〜くらしの知恵を学ぼう!簡単便利なふろしき講座」 |
7月25日 | 某大学留学生向け体験講座 |
7月24日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「夏のふろしき活用法」 |
7月18日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「夏のふろしき包み」 |
7月12日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「夏のふろしき活用法」 |
7月10日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「夏のふろしき包み」 |
6月23日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「エコなふろしき活用法」 |
6月21日 | 全日本煎茶同連盟東京支部研修会体験講座 |
6月21日 | 日本橋街大学「江戸が育んだ布一枚のデザイン、“みごと”な風呂敷づかい」 |
6月16日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
6月7日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「エコなふろしき活用法」 |
6月5日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「はじめてのふろしき包み」 |
5月29日 | 北沢タウンホール「おとなの風呂敷講座」 |
5月28日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「おでかけふろしき包み」 |
5月24〜25日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室 ふろしきの基礎から応用まで!「夏のふろしき体験講座」 |
5月22日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「エコなふろしき活用法」 |
5月21日 | エコプラザ西東京「雅にリデュース!風呂敷活用講座」 |
5月10日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「エコなふろしき活用法」 |
5月9日 | 某大学留学生向け体験講座 |
5月9日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「おでかけふろしき包み」 |
5月9日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「おでかけふろしき包み」 |
4月24日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「エコなふろしき活用法」 |
4月14日 | 成城ホール「おとなの風呂敷講座」 |
4月2日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「おでかけふろしき包み」 |
3月30日 | 清瀬けやきホール「おとなの風呂敷講座」 |
3月24日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「普段使いのふろしき包み」 |
3月21日 | 日本風呂敷協会(京都本部)包み方教室「親子でつくろう!Myふろしき工房」 |
3月17日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「ふろしきラッピング」 |
3月15日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 結納・贈答儀礼・マナーの考え方と実践講座「贈答儀礼 調度品とその作法」 |
3月8〜9日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 ふろしきの基礎から応用まで!「春のふろしき体験講座」 |
3月8日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「普段使いのふろしき包み」 |
3月7日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「ふろしきラッピング」 |
2月26日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「2・26 つつむの日 きほんのふろしき包み」 |
2月23日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「普段使いのふろしき包み」 |
2月23日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 223(ツツミ)でふろしきの日!「ふろしき体験講座」 |
2月12日 | marunouchi café SEEK 〜サロンde京都〜「ものと想いを包む ふろしき講座」〜1枚の布からつくるカタチ〜 |
2月6〜7日 2月13〜14日 |
京あるきin東京2014「ふろしき」特別イベント |
2月4日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「ふろしきラッピング」 |
1月27日 | 成城ホール「おとなの風呂敷講座」 |
1月24日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「普段使いのふろしき包み」 |
1月23日 | 日本風呂敷協会(名古屋支部)包み方教室「お出かけふろしき包み」 |
1月9日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「普段使いのふろしき包み」 |
平成25年のイベント一覧 | |
---|---|
12月9日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「ふろしきでプレゼントラッピング」 |
11月27日 | 清瀬けやきホール「おとなの風呂敷講座」 |
11月23日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「秋のふろしき講座」 |
11月22日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「ふろしきでプレゼントラッピング」 |
11月17日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「秋のふろしき講座」 |
11月2日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「ふろしきでプレゼントラッピング」 |
10月30日 | 葛飾区役所 リサイクル清掃課 ごみ減量推進係 〜オトナのためのエコスタイル講座〜「ふろしきでエコライフ」 |
10月28日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 結納・贈答儀礼 調度品とその作法 |
10月23〜25日 | 伊勢丹新宿店食品フロアラッピング講習 |
10月20日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 結納・贈答儀礼 調度品とその作法 |
10月19日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「ふろしきでプレゼントラッピング」 |
10月19日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「秋のふろしき講座」 |
10月4〜5日 | 京都館7周年特別イベント ふろしきの包み方体験教室 |
10月3日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「ふろしきでプレゼントラッピング」 |
10月2日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 結納・贈答儀礼 調度品とその作法 |
10月1日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「秋のふろしき講座」 |
9月7日 9月19日 |
東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「包んでみよう、いろいろなかたち」 |
8月29日 | 北区赤羽会館 某グループ主催イベント 日本の伝統文化「風呂敷」講座 |
8月24〜25日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「親子でつくろうMyふろしき」 |
8月9日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「包んでみよう、いろいろなかたち」 |
8月4日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 結納・贈答儀礼 調度品とその作法 |
8月3日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 夏休み特別企画!「親子で包もう!ふろしき教室」 |
7月28日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 夏休み特別企画!「親子で包もう!ふろしき教室」 |
7月22日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「包んでみよう、いろいろなかたち」 |
7月18日 | 清瀬けやきホール「おとなの風呂敷講座」 |
7月13日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「包んでみよう、いろいろなかたち」 |
6月22日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「はじめよう、ふろしき包み」 |
6月20日 | HAKUTSURU GINZA STYLE「こころを贈る ふろしき包み」 |
6月16日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「夏のふろしき包み方講座」 |
6月6日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「はじめよう、ふろしき包み」 |
5月30日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「はじめよう、ふろしき包み」 |
5月28日 | 某百貨店販売員研修 包み方講座 |
5月17日 | 某大学留学生向け体験講座 |
5月12日 5月19日 |
宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「夏のふろしき包み方講座」 |
5月11日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「はじめよう、ふろしき包み」 |
5月8日 | 某企業労働組合「風呂敷の包み方体験講座」(立川) |
4月26日 | 某企業労働組合「風呂敷の包み方体験講座」(浦和) |
4月25日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「はじめよう、ふろしき包み」 |
4月23日 | 某企業労働組合「風呂敷の包み方体験講座」(宇都宮) |
4月9日 | 某旅行会社 外国人観光客向け「風呂敷の包み方体験」 |
4月4日 | 清瀬けやきホール「おとなの風呂敷講座」 |
3月23日 | 中央ぷらねっと「日本の伝統文化を楽しもう〜エコな風呂敷と粋な落語〜」 |
3月20日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室 親子でつくろう!「Myふろしき」 |
3月10日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「ふろしき体験講座」 |
3月9日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室 親子で包もう「ふろしき体験教室」 |
3月7日 3月22日 |
東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「包む・結ぶ・使う」 |
2月23日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 223(つつみ)でふろしきの日!「ふろしき体験講座」 |
2月23日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「包む・結ぶ・使う」 |
2月9〜11日 2月16〜17日 |
京あるき2013「ふろしき」特別イベント |
2月8日 | 日本デザインコミッティ 「包む」をテーマとしたワークショップ |
2月4日 | 京あるき2013 オープニング文化体験 |
1月29日 | 某企業OB会「ふろしきによる包み方講座」(都内) |
1月24日 | 清瀬けやきホール「おとなの風呂敷講座」 |
1月10日 1月18日 |
東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「包む・結ぶ・使う」 |
平成24年のイベント一覧 | |
---|---|
12月7日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 ふろしきで季節を楽しもう 〜季節に合わせたラッピング〜 |
11月26日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 ふろしきで季節を楽しもう 〜季節に合わせたラッピング〜 |
11月23日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 贈答作法教室 〜結納・贈答儀礼・調度品とその作法〜 |
11月17〜18日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 秋のふろしき講座 〜ふろしきの基礎から応用まで〜 |
11月8日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 ふろしきで季節を楽しもう 〜季節に合わせたラッピング〜 |
10月30日 | NHK学園 くにたちオープンスクール「暮らしに役立つふろしき包み」 |
10月28日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 贈答作法教室 〜結納・贈答儀礼・調度品とその作法〜 |
10月27日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 秋のふろしき講座 〜ふろしきの基礎から応用まで〜 |
10月9日 |
京都館 風呂敷包みイベント ![]() |
10月4日 10月25日 |
東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 ふろしきで季節を楽しもう 〜季節に合わせたラッピング〜 |
10月2日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 贈答作法教室 〜結納・贈答儀礼・調度品とその作法〜 |
10月1日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 秋のふろしき講座 〜ふろしきの基礎から応用まで〜 |
9月7日 9月24日 |
東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「ふろしきのいろは」 |
9月1日 | 埼玉連合女性委員会 女性のためのSTEP UPセミナー「風呂敷の包み方教室」 |
8月11日 |
タカシマヤびっくり!エコ100選 ワークショップ ![]() |
8月5日 |
宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 ![]() |
8月4日 |
宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室 ![]() |
8月1日 |
タカシマヤびっくり!エコ100選 ワークショップ ![]() |
8月1日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「ふろしきのいろは」 |
7月29日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室「親子でつくろうマイふろしき」(小学生〜中学生まで対象、親子での参加) |
7月23日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「ふろしきのいろは」 |
7月6日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「ふろしきのいろは」 |
7月1日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室「つくってみようマイふろしき」(高校生以上が対象) |
6月22日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「春夏ふろしき活用術」 |
6月16日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「夏のふろしき包み方教室」 |
6月4日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「春夏ふろしき活用術」 |
5月21日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「春夏ふろしき活用術」 |
5月13日 5月20日 |
宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「夏のふろしき包み方教室」 |
5月10日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「春夏ふろしき活用術」 |
4月13日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「春夏ふろしき活用術」 |
3月23日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「はじめてのふろしきラッピング」 |
3月20日 |
宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室 ![]() |
3月10〜11日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「春のふろしき包み方教室」 |
3月5日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「はじめてのふろしきラッピング」 |
2月23日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「はじめてのふろしきラッピング」 |
2月23日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「春のふろしき包み方教室」 |
2月18日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 贈答作法教室 〜結納・贈答儀礼・調度品とその作法〜 |
1月13日 1月26日 |
東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「はじめてのふろしきラッピング」 |
平成23年のイベント一覧 | |
---|---|
12月4日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「季節を彩るふろしき包み」 |
11月28日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「季節を彩るふろしき包み」 |
11月27日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 贈答作法教室 〜結納・贈答儀礼 調度品とその作法〜 |
11月10日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「季節を彩るふろしき包み」 |
11月5〜6日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「季節を彩るふろしき包み」 |
10月30日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「季節を彩るふろしき包み」 |
10月29日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 贈答作法教室 〜結納・贈答儀礼 調度品とその作法〜 |
10月7日 10月17日 |
東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「季節を彩るふろしき包み」 |
10月2日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 贈答作法教室 〜結納・贈答儀礼 調度品とその作法〜 |
10月1日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「季節を彩るふろしき包み」 |
9月9日 9月26日 |
東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「季節を彩るふろしき包み」 |
8月6日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「袱紗・ふろしきの知識からくらしに便利な包み方まで」 |
7月14日 7月30日 |
宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「袱紗・ふろしきの知識からくらしに便利な包み方まで」 |
6月16日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「袱紗・ふろしきの知識からくらしに便利な包み方まで」 |
東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「はじめてのふろしき包み」 | |
6月3日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「はじめてのふろしき包み」 |
6月5日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「袱紗・ふろしきの知識からくらしに便利な包み方まで」 |
5月25日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「袱紗・ふろしきの知識からくらしに便利な包み方まで」 |
5月20日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「はじめてのふろしき包み」 |
5月13日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「袱紗・ふろしきの知識からくらしに便利な包み方まで」 |
5月9日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「はじめてのふろしき包み」 |
4月4日 4月15日 |
東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「はじめてのふろしき包み」 |
3月21日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 贈答作法とその調度品講座 |
3月20日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 マイふろしきをつくってみませんか? 〜簡単な道具でふろしき作り〜 |
3月19日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 贈答作法とその調度品講座 |
3月17日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 季節を彩るふろしき包み 〜包み方の基本から応用まで〜 |
3月12〜13日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 春のふろしき包み方教室 |
3月7日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 季節を彩るふろしき包み 〜包み方の基本から応用まで〜 |
2月27日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 贈答作法とその調度品講座 |
2月23日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 春のふろしき包み方教室 |
東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 季節を彩るふろしき包み 〜包み方の基本から応用まで〜 | |
2月5〜6日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 贈答作法とその調度品講座 |
2月4日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 季節を彩るふろしき包み 〜包み方の基本から応用まで〜 |
1月7日 1月27日 |
東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 季節を彩るふろしき包み 〜包み方の基本から応用まで〜 |
平成22年のイベント一覧 | |
---|---|
11月27〜28日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 〜贈答作法とその調度品〜 風呂敷包み方基礎コース |
11月6〜7日 11月20〜21日 |
宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 〜袱紗・ふろしきの知識から くらしに便利な包み方まで〜 風呂敷包み方基礎コース |
10月1〜3日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 〜袱紗・ふろしきの知識から くらしに便利な包み方まで〜 |
8月7〜8日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 〜袱紗・ふろしきの知識から くらしに便利な包み方まで〜 |
7月29日 |
京都ホテルオークラ 文化サロン「袱紗・ふろしきの知識から、くらしに便利な包み方まで。」 ![]() |
7月5日 | 島屋京都店 7階グランドホール ふろしきの包み方教室 |
6月5日 6月14日 |
宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 〜袱紗・ふろしきの知識から くらしに便利な包み方まで〜 |
5月13日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 〜袱紗・ふろしきの知識から くらしに便利な包み方まで〜 |
5月13日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 〜 袱紗・ふろしきの知識から くらしに便利な包み方まで 〜 |
4月9日 4月14日 |
東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 〜 袱紗・ふろしきの知識から くらしに便利な包み方まで 〜 |
3月24日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「ふろしきを使って春の模様替え」 |
3月20〜22日 |
宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 ![]() |
3月21日 | 近鉄文化サロン 奈良 ※6回連続講座の6回目(最終回) 「マイふろしきをつくって包んでみましょう」 |
3月18日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「ふろしきを使って春の模様替え」 |
3月14日 | 池袋コミュニティカレッジ「ふろしき自由自在」 |
3月13日 3月14日 |
宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 ![]() |
3月13日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「ふろしきを使って春の模様替え」 |
3月1日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 「春にお役立ちの贈答の包み」 「春のカジュアルギフトの包み」 「くらしに役立つエコの包み」 「ふろしきで楽しむ春の演出」 |
2月21日 | 近鉄文化サロン 奈良 ※6回連続講座の5回目 「ふろしきのできるまで」 |
1月20日 | 朝日カルチャーセンター 湘南「ふろしき活用術 おもてなしやプレゼントに」 |
1月17日 | 近鉄文化サロン 奈良 ※6回連続講座の4回目 「インテリア&おしゃれ」 |
平成21年のイベント一覧 | |
---|---|
12月22日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 「暮れに役立つ贈答包み」 「暮らしに役立つエコな包み」 「ふろしきで楽しむおもてなしの演出」 |
12月20日 | 近鉄文化サロン 奈良 ※6回連続講座の3回目 「ふろしきと作法」 |
12月16日 | NHK文化センター 八王子教室「日本のエコ ふろしきの上手な使い方」 |
12月10日 | 白鶴銀座スタイル「心を贈るふろしき包み」 |
12月5日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 「暮れに役立つ贈答包み」 「暮らしに役立つエコな包み」 「ふろしきで楽しむおもてなしの演出」 |
12月3日 | NHK文化センター 青山教室「生活の知恵 風呂敷の使い方」 |
11月21日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 「秋に役立つ贈答包み」 「暮らしに役立つエコな包み」 「ふろしきで楽しむ秋の演出」 |
11月15日 | 近鉄文化サロン 奈良 ※6回連続講座の2回目 「エコ&おしゃれバック」 |
11月15日 | 池袋コミュニティカレッジ「ふろしき自由自在」 |
11月7〜8日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 「秋のお役立ち贈答の包み」 「秋のカジュアルギフトの包み」 「くらしに役立つエコの包み」 「ふろしきで楽しむ秋の演出」 |
11月5日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 「秋に役立つ贈答包み」 「暮らしに役立つエコな包み」 「ふろしきで楽しむ秋の演出」 |
10月24〜25日 | 京都市役所前広場 〜御池フェスタ2009〜「京都 知恵と力の博覧会」 |
10月18日 | 近鉄文化サロン 奈良 ※6回連続講座の1回目 「ふろしきの歴史と日本文化」 |
10月17日 10月21日 |
東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 「秋に役立つ贈答包み」 「暮らしに役立つエコな包み」 「ふろしきで楽しむ秋の演出」 |
10月1〜4日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学 「秋のお役立ち贈答の包み」 「秋のカジュアルギフトの包み」 「くらしに役立つエコの包み」 「ふろしきで楽しむ秋の演出」 |
9月20日 | 近鉄文化サロン 奈良「エコでおしゃれな風呂敷つつみ」 |
9月13日 | 木場住宅総合展示場「ふろしきラッピング教室」 |
平成20年のイベント一覧 | |
---|---|
12月18日 | NHK学園 くにたちオープンスクール「ふろしきの包み方いろいろ 〜和の味わいでエコライフ〜」 |
12月10日 | 京都館「ふろしきの包み方・歴史講座」 |
12月6日 | 神奈川区民文化センターかなっくホール キレイ・ママのたしなみ塾「結ぶこころ、包むこころ」〜ふろしきの美 |
12月5日 | 大泉教育委員会・女性セミナー 続・風呂敷の包み方 |
11月20日 | 日立情報システムズ「風呂敷包み方教室」 |
11月19日 | 横浜ベイシェラトン「おしゃれな風呂敷ラッピング」 |
11月14日 | 日本風呂敷協会・風呂敷包み方教室「冬の行事を包みましょう」 |
11月1日 | 宮井 東京店「へそ展」展示 |
10月29日 | かんな会「ふろしきの包み方講座」 |
10月28日 | JTBGMT「ふろしきの包み方講習」 |
10月26日 | 池袋コミュニティ・カレッジ 西部池袋本店 イルムス「心を贈るふろしき包み」 |
10月25日 | 新百合丘産経学園「心を贈るふろしき包み」 |
10月25〜26日 | 横浜市地球温暖化対策事業部「ふろしき活用講座」 |
10月21日 | 日本風呂敷協会「ちょっと小粋にふろしき包み」 |
10月20日 | WPO japan Chapter「風呂敷包み方教室」 |
10月12日 | 東武百貨店・船橋東武友の会「風呂敷包み方教室」 |
10月11日 | 月島第二小学校「風呂敷包み方教室」 |
10月4〜5日 | 宮井 東京店「風呂敷包み方教室」 |
9月24日 | 日本風呂敷協会「シーンに合ったふろしき選び」 |
9月22日 | ウェーブ産経「風呂敷包み方教室」 |
9月18日 | 日本観光通訳協会「風呂敷包み方教室」 |
8月22〜8月24日 | 東京ガス新宿ショールーム「風呂敷包み方教室」 |
8月22〜8月24日 | 東京ガス新宿ショールーム「親子ふろしきワークショップ」 |
7月19日 | 日本風呂敷協会教室「親子で楽しむふろしき教室」 |
7月14日 7月22日 |
ベターホーム協会「はじめてのふろしき包み」 |
7月5日 | ジェイアール東日本ライフサービス「ふろしきラッピング教室」 |
6月22日 | 池袋コミュニティ・カレッジ 西部池袋本店 イルムス「心を贈るふろしき包み」 |
6月18日 | 日本風呂敷協会教室「暮らしにプラスふろしきラッピング教室」 |
6月17日 | そごう 千葉店 こだわり趣味の街「地球にやさしいふろしきラッピング教室」 |
5月23日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「初心者対象 基本から始めましょう」 |
5月17日 |
![]() |
5月17日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「知って得するふろしき包み」 |
5月10日 |
![]() |
5月9日 |
![]() |
4月26日 | 新百合丘産経学園・包み方体験教室「心を贈るふろしき包み」 |
4月15日 5月20日 6月17日 |
そごう 千葉店 こだわり趣味の街・包み方体験教室「地球にやさしいふろしき ラッピング教室」 |
4月12日 |
![]() |
3月18日 | NHK文化センター 練馬光が丘教室・包み方体験教室「心を包む風呂敷〜フォーマルからカジュアルまで〜」 |
3月15〜16日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「伝統の包み 春の包み」 |
3月14日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「春の模様がえ」 |
2月28日 3月27日 4月27日 |
千葉・美浜カルチャーセンター・包み方体験教室「包む文化風呂敷 新春スペシャル・3回シリーズ」 |
2月21日 |
![]() |
2月14日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「大切な方へ 〜プレゼントから贈答まで〜」 |
2月9〜11日 |
![]() |
2月6日 |
![]() |
2月6日 2月15日 2月21日 3月5日 3月8日 3月12日 3月19日 3月22日 |
東京 唐草屋インフォメーションセンター・包み方体験教室「ふろしきで包む・結ぶ 〜はじめてみませんか?〜」 |
2月4日 |
![]() |
1月24日 | 千葉・美浜カルチャーセンター・包み方体験教室「包む文化風呂敷 新春スペシャル・3回シリーズ」に先駆けての1日体験講習会 |
1月22日 |
![]() |
1月16日 |
![]() |
1月12日 1月19日 |
![]() 京都高島屋で開催の「アート鑑賞マニュアルNHK美の壺展」関連イベント |
平成19年のイベント一覧 | |
---|---|
12月20日 | 新百合ヶ丘産経学園・包み方体験教室「心を贈るふろしき包み」 |
12月15日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「ふろしき包み方教室」 |
11月29日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「おもてなしやプレゼントをふろしきで彩る」 |
11月25日 平成20年3月23日 |
池袋コミュニティーカレッジ 西武池袋本店・包み方講座「心を贈るふろしき包み」 |
11月17日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「親子で包もう風呂敷体験教室」 |
11月10〜11日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「秋の包み方体験教室」(きものパスポート実施期間対応) |
10月27日 | 第5回ふろしきデザインコンペ授賞式 |
10月25日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「ふろしきdeエコ宣言」 |
10月20日 | 宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「入門編〜慶事の使い方からくらしに便利な包み方〜」 |
10月16日 | よみうり文化センター 春日部・包み方講座「かんたん風呂敷活用術」 |
9月19日 10月17日 |
栄光キッズ・パレット 草加教室・包み方講座 ゆうぽうとカルチャープラザ・包み方講座「ふろしき自由自在」 |
8月8日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「親子で楽しむふろしきづくり」 |
7月20日 | 読売・日本テレビ文化センター・包み方講座「エコに役立つふろしき包み」 |
7月19日 7月25日 |
東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「魅惑のふろしき教室」 |
7月15日 |
サントリー美術館・包み方講座「風呂敷七変化」 (サントリー美術館主催 ふろしきワークショップ。サントリー美術館の開館を記念する展示会として「水に生きる」展の ワークショップの開催) |
7月4日 | NHK文化センター練馬光が丘教室・包み方講座「心を包む風呂敷」 |
7月4日 | 五反田ゆうぽうとカルチャープラザ・包み方講座「ふろしき自由自在」 |
7月3日 | 栄光キッズ・パレット・包み方講座「和こころを学ぶ」 |
5月14日 9月2日 |
池袋コミュニティ・カレッジ・包み方講座「心を贈るふろしき包み」 |
5月13日 | よみうり文化センター春日部・包み方講座「かんたん風呂敷活用術」 |
4月30日 | 銀座産経学園・包み方講座「心を結ぶ ふろしきの包み方 1DAYレッスン」 |
4月22日 | NHK神戸文化センター・包み方講座「生活の知恵 ふろしき・ふくさ」 |
4月21日 | 風カルチャークラブ・包み方講座「風呂敷の包みかた講座」 |
4月17日 | 新百合丘産経学園・包み方講座「ふろしきの包み方1DAYレッスン 心を贈るふろしき包み」 |
4月4日 | NHK文化センター練馬光が丘教室・包み方講座「〜粋に魅せる伝統技〜 心を包む風呂敷」 |
4月1日 | NHK京都文化センター・包み方講座「生活の知恵、ふろしき・ふくさ」 |
3月29日 4月20日 |
東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「ふろしきで春のおでかけ」 |
3月12日 3月20日 |
「きもので散策 日本橋みゆき通り」参加 (「きもので散策 日本橋みゆき通り」…呉服・繊維の街として栄えてきた「日本橋みゆき通り」一帯で、「きもので散策 日本橋みゆき通り」と題し、きもの姿でお越しの方々に各種特典を用意。同じ界隈にある「東京ふじみやび風呂敷ギャラリー」(日本風呂敷協会協賛)でも、きもの姿の方に限り無料公開を行う) |
3月10日 | えこっくる江東・包み方講座「おしゃれで・かしこい 風呂敷活用100連発!!」 |
3月5日 | 池袋コミュニティ・カレッジ・包み方講座「心を贈るふろしき包み」 |
2月28日 | 東京ふじみやび風呂敷ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「やさしいふろしき入門」 |
2月23日 |
![]() |
2月23日 |
宮井ふろしき・袱紗ギャラリー・包み方体験教室とギャラリー見学「ふろしきの日記念イベント」 (2月23日はツツミの日にちなみ、「ふろしきの日」と制定されている) |
2月20日 |
![]() |
平成18年のイベント一覧 | |
---|---|
11月29日 12月2日 |
![]() |
10月28日 |
![]() |
9月28日 |
![]() |
6月26日 |
![]() |
4月8日〜5月17日 | 名古屋市博物館「世界大風呂敷展」開催 |
1月5日 |
![]() (小池環境大臣が、自らプロデュースした「もったいないふろしき」を使って、レジ袋や紙袋に代わるふろしきの使い方をわかりやすく実演し、循環型社会を訴えた) |
平成17年のイベント一覧 | |
---|---|
11月5〜6日 | 第10回ふろしき包み方体験教室とふろしき袱紗ギャラリー見学(きものパスポート実施期間対応) |
10月29日 |
![]() |
10月23日 | 産経新聞ウエーブ産経・包み方講座「文化サロン」 |
10月22日 | 京都アスニー生涯学習講座・包み方講座「ふろしきの美学・日本の贈答文化」 |
10月8日〜11月30日 | 北海道伝統美術工芸村 国際染織美術館「日本人のこころを贈る掛袱紗展」開催 |
9月19日 | 大阪成蹊大学・包み方講座とギャラリー見学(大学の学外授業として美術・工芸学科テキスタイル科のゼミ生が受講) |
7月14〜17日 |
![]() |
7月9日 | 現代教育研究会・包み方講座とギャラリー見学 成安高校育友会・包み方講座とギャラリー見学 |
4月23日〜6月12日 | シルク博物館 世界のふろしき展 「〜包む文化をたずねて〜」開催 |
3月19〜20日 | 第9回ふろしき包み方体験教室とふろしき袱紗ギャラリー見学「春の包み方体験教室」(京都伝統産業の日) |
平成16年のイベント一覧 | |
---|---|
12月10日 | 京都商工会議所・包み方講座とギャラリー見学「京都 工芸の美学校」 |
11月30日〜平成17年1月9日 | ナガサキピースミュージアム 04年末・05新春特別企画「『心を包む』ふろしき 〜風呂敷・FUROSHIKI〜展」 |
11月21日 | 八幡市立教育委員会教育部・生涯学習センター・包み方講座「ふろしきを使った実演と展示」八幡市生涯学習フェスティバル |
11月13〜23日 | 第2回ふろしきデザインコンペ入賞作品展示発表会 |
11月13〜14日 11月20〜21日 |
第8回ふろしき包み方体験教室とふろしき袱紗ギャラリー見学「京ふろしきで愛でる・京の秋」(きものパスポート実施期間対応) |
10月9日〜11月8日 11月11日〜12月5日 |
平田市立旧本陣記念館「日本人の贈りもの袱紗展」 前期「人生の通過儀礼」 後期「四季折々の贈答」 |
10月5日 | 京都中小企業団体中央会・包み方講座とギャラリー見学 |
7月3日〜8月29日 | 新潟県立歴史博物館 世界大風呂敷展 |
7月14〜17日 |
![]() |
7月〜8月 | JR東海ツアーズ・包み方講座とふろしき袱紗ギャラリー見学(JR高島屋友の会 体験ツアー当選者のペアー8組が個別に体験) |
3月25日〜4月4日 | 5人のふろしき展 |
3月20〜21日 | 第7回ふろしき包み方体験教室とふろしき袱紗ギャラリー見学「春を愛でるふろしき今昔」(京都伝統産業の日) |
平成15年のイベント一覧 | |
---|---|
12月19日〜3月14日 | 大分県立歴史博物館 企画展「世界大風呂敷展」 |
11月16日 11月22〜24日 |
第6回ふろしき包み方体験教室とふろしき袱紗ギャラリー見学「秋を楽しむ」(きものパスポート実施期間対応) |
7月19日〜9月15日 | 松本市立博物館 特別展「世界大風呂敷展」 |
3月2日〜4月6日 | 林原美術館 特別展「世界大風呂敷展」 |
2月15日〜3月9日 | 京都伝統産業ふれあい館「袱紗・ふろしき展」 |
2月13〜25日 | 京都クラフトセンター1F「包みで包む ふろしき展」 |
2月8〜9日 | 第5回ふろしき包み方体験教室とふろしき袱紗ギャラリー見学「春を彩るふろしき遊び」 |
平成14年のイベント一覧 | |
---|---|
11月16〜17日 11月23〜24日 |
第4回ふろしき包み方体験教室・ふろしき袱紗ギャラリー見学「ふろしきで季節を楽しもう!」(きものパスポート実施期間対応) |
10月3日〜1月14日 | 国立民族学博物館 特別展「世界大風呂敷展」 |
6月15〜16日 7月20〜21日 |
第3回ふろしき包み方体験教室・ふろしき袱紗ギャラリー見学「包んで結ぶ・ふろしきの輪」 |
2月23〜24日 | 第2回ふろしき包み方体験教室・ふろしき袱紗ギャラリー見学「ふろしきつつしみ姿つつしみ深き」 |
平成13年のイベント一覧 | |
---|---|
9月1日 9月8日 9月15日 10月6日 10月13日 10月20日 11月10日 11月16〜18日 |
第1回ふろしき包み方体験教室とふろしき袱紗ギャラリー見学「ふろしきを楽しもう」 |